家族の家の為に物件探し
幼稚園児を持つ人達が物件探しに奮闘しています。
今年、子供が幼稚園に入園しました。入園してから同じクラスの保護者達を会話する機会がとても多いのですが、話題は子育てのことと家のことが中心です。今どこに住んでいるのか?という話から始まり、賃貸住まいなので家を購入したいと話している人がとても多いのです。子供が小さいうちは家が狭くても良かったのですが大きくなるにつれ不自由に感じ広いマンションか一軒家を購入する人が多く、そのベストタイミングは小学校に入学するまでと考えるのです。小学校に入学してからの購入だと立地によっては転校しなければなりません。今の幼稚園に通園できる範囲で周辺環境の良い物件を皆で情報交換しています。やはり子供が安全に遊びやすく通学しやすいところが人気ですぐに売れてしまうようです。人気の校区のエリアは特に激戦区で販売される前に不動産業者から情報をつかんでおかないとなかなかみつかりません。
私は子供が生まれる前に一戸建てを購入しました。当時は夫婦で共働きだったので、駅から近くでスーパーも数ヶ所近くにある立地を選びました。子供がいないので子供にとってどのような場所がいいのかは全く想像も付かなかったのです。偶然にも目の前が公園なので子供にとって良い場所です。小学校へはかなり遠いのですが全ての好条件をかなえるのはとても難しいことです。
そのほかお薦め記事
おすすめ情報